年に1度、世界各国が集まって気候変動問題を議論する「国連気候変動枠組条約締約国会議」の第30回(COP30)が、今回はブラジルで11月10日から開催されます。その中で、日本をアピールする「COP30ジャパン・パビリオン」がありますが、今回は、北九州市からもバーチャル展示ウェブサイトへ出展することとなりました。持続可能な開発を追求する「ディープ・サステナビリティの都市」として、北九州市を世界にアピールする動画となっております。
北九州市の取組について、ぜひ多くの方に知っていただけますと幸いです。

「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」

開催期間:2025年11月10日(月)〜11月21日(金)
開催地:ブラジル・ベレン
議長国:ブラジル
CPOとは(GX用語集)▶GX用語 – COP – 北九州GX推進コンソーシアム

COP30ジャパン・パビリオン ウェブサイト

日本語:https://www.copjapan.go.jp/cop30/
英語:https://www.copjapan.go.jp/cop30en/

北九州市サイト

 企業・団体情報 | 環境インフラ海外展開プラットフォーム(北九州市)

北九州市メッセージ
 「「利他」と「再生」が響き合う、ディープ・サステナビリティの都市、北九州市。私たちは、この北九州市から、皆さまとともに「繋がり」と「価値」の輪を広げ、真に持続可能な世界への道を歩んでいきたいと心から願っています。ぜひ、北九州市の現場に触れ、未来への一歩をご一緒ください。」