2025年2月に「第7次エネルギー基本計画」、「GX2040ビジョン」および「地球温暖化対策計画」が閣議決定されたことを受け、我が国ではGX(グリーントランスフォーメーション)の取組み一層加速しています。今回のセミナーでは、GXに携わる省庁である九州地方環境事務所様及び九州経済産業局様よりGXに関する最新の動向や、企業・自治体向けの支援制度などについて、具体的にご紹介いただき、北九州GX推進コンソーシアムからは福岡県、北九州市の施策について説明を行いました。参加者からは「現状や方向性など、一定の情報がまとめられていた」「国の支援施策など包括的に情報を知ることが出来ました」といった声が寄せられました。
 当日は、65名の方にご参加いただきました。ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

・日 時:2025年5月16日(金)14:00~16:00
・開催方法:オンライン(Cisco Webex)
・参加費:無料
・主 催:北九州市、(公財)北九州産業学術推進機構(北九州GX推進コンソーシアム事務局)

プログラム

●開会(14:00-14:05)
 北九州GX推進コンソーシアム事務局よりご挨拶
●第1部(14:05-14:40)
「GX推進の支援スキームと関連の国の動向について(環境省関連)」
  講師 環境省 九州地方環境事務所 地域脱炭素創生室 上迫 大介 様
●第2部(14:40-15:35)
 「GX推進の支援スキームと関連の国の動向について(経済産業省関連)」
   講師 九州経済産業局 資源エネルギー環境部  
       カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室 室長補佐 本田 剛士 様 
●第3部(15:35-16:00)
  「国以外のGX推進の支援スキーム 他」
   説明 北九州GX推進コンソーシアム事務局(北九州産業学術推進機構 GX推進部長) 三戸 俊和

セミナーの様子

講演資料

※セミナーの動画は準備ができ次第公開します。